Technology へようこそ
ここは技術者の「経験」と「ノウハウ」のブログです
2008年08月11日 |
RD工程作業 |
現在、RD工程作業のプロジェクトに関わっており、 今まで、PS、PG、IT工程が主体のプロジェクトばかりだったので 困惑や戸惑いが多く、苦戦しています。 要求定義仕様作成にむけて、現行業務フローと新システムの業務フローの 作成をしています。 現行業務のヒアリングを受け、現行業務フローに表現するまでは 良いのですが、新システムの業務フローを描き始めると、とたんに苦戦が始まります。 業務各部門の違いや改善要求の細かい点が気になり、うまく表現できなかったりしています。 また、 今まで経験した工程でのドキュメントでは、担当以外のドキュメントとの日本語表現の違いが 問題になるような事はありませんでしたが RD工程では、表現が異なると誤解を生むため統一が必要です。 長いことこの世界に関わっていますが、プロジェクトとは 奥の深いもののようです。 要件定義の方法論を知る といった記事なども見かけるので 今後、参考になる話題があったら紹介しようと思っています。 [ posted by izu ]
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://comfair2.blog24.fc2.com/tb.php/382-7ad57636 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
|