fc2ブログ
 

Technology へようこそ
ここは技術者の「経験」と「ノウハウ」のブログです


2006年11月20日

インデックス今昔

「えー!この表、インデックスが8つもあるの!?」

ありえません。せいぜい、PK含めて3つくらいじゃないですか?
それも設計時はPKのみとし、そのPKも順番を吟味します。
よく使用する項目の順番、または絞込みのキツい順番にするのが
理想的だと思っています。例えば、

A:得意先枝番
B:得意先
C:伝票区分
D:伝票番号

というPKがあった場合、それぞれの条件で一番データ件数が少なく
なるものを第1キーとし、以下、それに準じます。つまり、

D:伝票番号
B:得意先
A:得意先枝番
C:伝票区分

とするわけです。最近のRDBMSは お利口なので、何番目のキーでも
インデックスは効きますが、昔はそうでないことがあったのです。
RDBMSといえど、所詮、人の作ったもの。実行プランを見ていると
よくわかります。


この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://comfair2.blog24.fc2.com/tb.php/291-2ce490a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)